千葉県東総エリア・茨城県鹿行エリアでのLPガス配送なら旭液輸送におまかせください。(旭、銚子、匝瑳、神栖、鹿嶋、潮来、香取市)

電話:0479-63-3755

受付時間: 平日 AM 8:30 〜 PM 5:30

 

ごあいさつ

ごあいさつ

弊社のホームページをご訪問いただきありがとうございます。
弊社では創業時より一貫して、「関わる皆様に必要とされる会社でありたい」
という理念を持ち続けております。
我々が関わる皆様とは、「社員とその家族」「お客様」「お取引企業様」「地域社会」です。
例えば、お客様に対しては、全社員の共通認識として、運送業を超えた「サービス業」を提供したいという想いを持っています。

LPガスという地球環境に優しいエネルギーで皆様に安心をお届けすること、また環境を意識した運転で社員とその家族みんなが、安心して元気に幸せに働ける会社を目指し、社員と共に日々努力して参ります。

簡単なことを毎日愚直に続けることは、実はすごく難しいです。
しかし、どんなに小さなことからでも、続けることこそ私たちの目指す「必要とされる会社」に近づく第一歩と思っています。
これからも皆様に必要とされる会社としてあり続けるために、社員一同、全力投球していく所存でございます。
今後とも、皆様の変わらぬご愛顧とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役多田博文

会社概要

会社概要

会社名 有限会社旭液輸送
設立 平成11年2月
代表 代表取締役 多田 博文
事業内容 LPガスの配送 / 一般貨物自動車運送事業 / 利用貨物運送事業 / 産業廃棄物収集運搬業
加入団体 日本LPガス協会
千葉県LPガス協会
一般社団法人千葉県トラック協会
陸上貨物運送事業労働災害防止協会
海匝トラック事業協同組合
千葉県貨物自動車運送適性化事業実施委員
鹿島石油陸上安全協力会
旭市商工会会員
国家鹿島液化ガス共同備蓄
住所 〒289-2504 千葉県旭市ニ5322

yahooMAPを開く

電話番号 0479-63-3755
FAX番号 0479-62-7503
メールアドレス kyokueki-yusou.asahi@ozzio.jp

サービス

サービス

●LPガスとは
LPガスは「LPG」「プロパンガス」などと呼ばれ、正式名称はLiquefied Petroleum Gas(液化された石油ガス)と言います。
その名の通り、石油ガスに圧力をかけて、液化させた状態でLPガス容器に入れてみなさんのご家庭に運ばれます。
LPガスは、災害に強くパワフルで、CO2排出量が少ないクリーンなエネルギーです。私たちの毎日の暮らしに欠かせません。
●LPガスと都市ガスとの違いは?
都市ガスが空気より軽い気体なのに対し、LPガスは空気より重いというのが違いであり、特徴です。
気化したLPガスは、空気の約1.5倍の重さがあります。空気より重いので、もれると低いところ、物陰などにたまります。LPガス自体は無色無臭ですが、もれた時わかるようにタマネギが腐ったようなニオイをつけています。
各家庭に供給されるLPガス LPガスは販売店がガスボンベに入れて一戸一戸個別に供給するのに対し、都市ガスは地中に埋められたガス管を通して各家庭に供給される集団供給です。

Gマーク

当社はGマークを認定しています

全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施しています。
この貨物自動車運送事業安全性評価事業は、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を高めるための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表する制度です。

Gマーク

当社はグリーン経営認証を取得し
環境に配慮した経営を実践しています

交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、環境パフォーマンス評価ISO14031やISO14001の考え方に基づき作成された認証基準により審査され、一定のレベル以上の環境保全の取り組みを行っている事業者の事業所に対して認証・登録されるものです。